2025/09/08
茅ヶ崎市 小屋内装工事
【茅ヶ崎市】K様邸 駐車場内の小屋 内装&配線工事(後編)
茅ヶ崎市にお住まいのK様よりご依頼いただいた、駐車場内に新設された小屋の内装仕上げ工事と電気工事。前編では下地作成、断熱材の施工、そして配線工事の様子をお伝えしました。今回はその続きとして、いよいよ仕上げの工程に入ります。
大工さんによるボード貼り
まずは大工さんが壁と天井に石膏ボードを貼っていきます。今回はお客様が化粧ボードをご希望でしたので、木目の化粧ボードを使用します。
下地がしっかり組まれているため、ボードも正確に収まり、空間全体が一気に完成形に近づきました。
スイッチ、ダウンライト用のボード開口
次に電気工事の工程です。大工さんが貼ったボードに合わせ、照明やスイッチ、コンセントの位置を正確に開口していきます。事前の配線計画に沿って穴をあけるため、仕上がりはとてもすっきり。
スイッチ・照明の取り付け
ボード開口が終わると、いよいよ器具の取り付けに移ります。照明器具を設置すると室内は一気に明るさを増し、部屋らしくなってきました!
スイッチやコンセントも予定通りの位置に収まり、使い勝手の良い仕上がりに!
全てのスイッチ、照明を取り付けていよいよ完成です!
完成した小屋を見て大人の秘密基地みたいで私も欲しくなりました!
茅ヶ崎市で小屋やガレージなどの内装工事、そして電気工事をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。地域に密着した対応と、確かな技術でお客様の理想を形にいたします。
2025/08/14
三浦市エアコン工事
三浦市 エアコン工事対応事例
先日、三浦市のK様邸にてエアコン工事を行いました。
K様から「エアコンの効きが悪くなり、そろそろ新しい機種に交換したい」とのご相談をいただき、訪問しました。
工事内容
K様のお宅では、リビングで長年使用していたエアコンの冷房能力が低下し、効率も悪くなっていました。
当日は、既存エアコンの取り外し、配管の新設、室内機・室外機の設置、真空引き作業、動作確認まで行い、無事に冷暖房が快適に使える状態になりました。
作業を終えて
K様からは「新しいエアコンはとても静かで、冷え方も早くなって快適です」とのお言葉をいただきました。
エアコンは快適な室内環境を保つために欠かせない設備です。特に最新機種は省エネ性能が高く、電気代の節約にもつながります。
三浦市でのエアコン設置・交換工事は、ぜひお気軽にご相談ください。
安全で丁寧な施工を心がけ、お客様の快適な暮らしをサポートいたします。
2025/07/13
電気屋が本気で選んだ!災害時に絶対役立つ最強ポータブル電源
電気屋が選ぶ!災害時に本気で役立つポータブル電源【DJI Power 1000】
地震や台風などの自然災害が多い日本。
突然の停電に備えておきたいのが、信頼できる非常用電源です。
今回は電気工事のプロとして、自信を持っておすすめできる防災アイテム【DJI Power 1000】をご紹介します。
災害時だけでなく、日常でも役立つスペック満載の1台です。
✅ 大容量1024Whで災害時も安心
このポータブル電源は、家庭用では最大クラスの1024Whという大容量。
スマホの充電はもちろん、小型冷蔵庫、扇風機、ノートパソコン、電気毛布なども長時間使用可能です。
1日や2日の停電なら、この1台でしのげるほどの容量があります。
✅ 家電がそのまま使えるAC出力2000W
多くのポータブル電源は出力が弱く、家電が使えないこともあります。
しかしDJI Power 1000は、AC出力2000Wに対応。炊飯器やドライヤーなど、消費電力の大きい機器も使用可能です。
災害時の「いつも通りの暮らし」を支えてくれます。
✅ 急速充電&ソーラーパネル対応
災害直後は、充電の時間すら貴重です。
この製品は家庭用コンセントから70分で80%まで急速充電できるのが大きな特長。
さらに嬉しいのが、ソーラーパネル充電に対応していること。
太陽さえ出ていれば、電源がない場所でも自力で再充電が可能。
長期の停電や屋外避難でも安心して使い続けられます。
✅ 静音設計&コンパクトで使いやすい
災害時は、夜間や室内での使用が中心になります。
DJI Power 1000は非常に静かに稼働し、睡眠や家族団らんの邪魔をしません。
また、見た目もスタイリッシュでインテリアにも馴染みやすく、取っ手付きで持ち運びも簡単。
誰でも扱いやすいデザインになっています。
✅ 防災だけじゃない!日常でも使える万能電源
「防災グッズ=使わないと意味がない」
そんな考えから、このモデルはキャンプ・DIY・車中泊・庭作業など日常のあらゆる場面でも大活躍。
普段から使っておくことで、非常時にも慌てず対応できます。
購入はコチラから
👉https://a.r10.to/hPYeLs
このDJI Power 1000は、本当に“使える”非常用電源です。
もし防災対策に悩んでいるなら、ぜひ今のうちにチェックしてみてください。
2025/05/21
茅ヶ崎市 小屋内装工事
【茅ヶ崎市】K様邸 駐車場内の小屋 内装&配線工事(前編)
茅ヶ崎市にお住まいのK様より、駐車場の一角に新設した小屋の内装仕上げ工事と配線工事をご依頼いただきました。
小屋はすでに設置済みで、今後の使用に向けて快適な空間へと整えるための施工です。今回は、壁と天井の下地作成、断熱材の施工、電気配線工事までを進めました。
小屋の下地作成
まず行ったのは、小屋内部の下地作成。壁や天井の仕上げ材を取り付けるための構造を整える作業です。新品の建物ということもあり、歪みや傷みもなく、スムーズに施工が進みました。
木材で骨組みをしっかりと組んでいくことで、この後の断熱材や仕上げ材の収まりが良くなり、見た目にもきれいで長持ちする空間になります。
断熱材で快適な空間に
次に、断熱材を壁面と天井にしっかり施工しました。
茅ヶ崎市のように夏は蒸し暑く、冬は冷える地域では、断熱材の有無が室内環境に大きく影響します。今回は、通気性と断熱性能を両立した素材を使用し、湿気対策も万全な構成にしました。
外気の温度変化を和らげることで、年中快適に過ごせる空間になります。
配線工事も同時に施工
内装工事と並行して、照明・コンセントの電気配線工事も行いました。
K様と事前に配置を打ち合わせのうえ、将来的な使用用途に応じた位置に配線を計画。照明のスイッチやコンセントが使いやすい高さと場所に来るように調整しています。
今回はここまでの工程で完了です。
次回はいよいよ壁や天井の仕上げ材を施工し、小屋としての完成に向けて最終工程に入ります。
茅ヶ崎市でこうした小屋の内装や電気工事をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ご希望に合わせた柔軟な施工で、使いやすく心地よい空間づくりをサポートいたします。
2025/04/23
藤沢市O様邸 コンセント全交換工事
今回は、藤沢市にお住まいのO様邸にて、家中すべてのコンセントを交換する電気工事を担当させていただきました。築年数が30年以上の住宅で、「古いコンセントのガタつきや劣化が気になる」とのことで、全交換のご依頼をいただきました。
なぜコンセント交換が必要?
古い住宅では、コンセントの内部が経年劣化でゆるくなっていたり、プラグとの接触不良が発生したりすることがあります。実際、O様のお宅でも「抜き差しのたびに不安定になっていた」とのことで、小さなお子様のいるご家庭では特に安全面が気になります。
また、古いコンセントでは最近の家電の消費電力に耐えきれない場合もあり、焦げ付きやショートといった事故につながる恐れもあるため、電気工事による交換は重要です。
お客様の声と施工後の様子
工事完了後、O様からは「コンセントが新しくなって見た目がきれいになっただけでなく、安心感も全然違いますね。お願いして本当によかったです」と嬉しいお言葉をいただきました。
また、「今後も照明やスイッチの電気工事も相談したい」とのことで、信頼していただけたことが何よりの励みです。
まとめ:コンセント交換は住まいの安心の第一歩
藤沢市でお住まいの方は、ぜひこの機会にご自宅のコンセントを見直してみてください。目に見えない部分にも安心を届けるのが、私たちの使命です。
電気工事のプロが、丁寧かつ確実に対応いたします。藤沢市でのコンセント交換や電気工事のご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください!